お子さんが歯をぶつけてしまったら…
健康情報

こんにちは😊
今日は歯の外傷についてお話させていただきます。
「歯をぶつけて歯が欠けちゃいまいました」
「転んで歯が揺れていないか心配です」
「運動中にボールが当たって歯が抜けました」
当院では、特に未就学児のお子さんでこのような主訴で来院される方が多く見受けられます。
歯の外傷は、症状によって処置の内容が変わります。
「歯が欠けた」と言っても、
欠けた部分の大きさ、欠けた箇所の違いによって、
・白いつめもの
・神経の治療
・抜歯
等々の治療を選択していきます。
また、外傷によって歯が欠ける他にも、
歯の動揺、脱臼、陥入、脱落など様々な症状を引き起こされます。
その場合も整復、固定、薬の投与など適切な処置が必要になります。
実は、私も小学校低学年の頃、学校の校庭で転び、永久歯の下の前歯2本がほとんど抜けた状態になってしまったことがあります😨
急いで帰宅し、父が歯科医だったのもありすぐに元の位置に戻し固定してもらいました。
今現在もその永久歯は元気にしています✨
今となってはわかりますが、抜歯や神経を抜くことになる可能性も十分に有り得たのだと思うと、ゾッとします。。。
歯をぶつけてしまって、どんな症状であっても
まずはなるべく早くに歯科医院へ行って検査してもらいましょう🦷
歯が抜けてしまった場合は、
特に時間との闘いになります。
乾燥だけは絶対に避けて、
生理食塩水につけるか、もしくは生理食塩水がない場合は牛乳に漬けて歯を持っていきましょう✨